島根県立矢上高等学校の魅力化事業に取り組んでいます


Why? Yakou Miryokuka? 〜私たちが高校魅力化事業に取り組む理由〜

私たちの理念である「邑南町の持続可能な発展」のためには、地域に愛着や誇りを感じ、地域を支える人材が不可欠です。

矢上高校は邑南町唯一の県立高校として、70余年の間、地域を支える人材を輩出してきましたが、変化が激しい社会、特に地域社会において、これからますます求められてくる人材を育成するためには、邑南町の資源を活用した教育活動を展開することが重要になります。

私たちは、これまで地域おこし協力隊“耕すシェフ”の育成を行い、地域の発展に寄与してきましたが、地域を元気にするために最も重要なことは「人づくり」であると考えています。

そこで、これまで培ってきた「人づくり」を高校生に焦点を当て、高校生自身がビレッジプライド(=邑南町への愛着や誇り)を抱き、邑南町に錦を飾りたいと思う「人づくり」をおこないたいと考えております。

自分たちが持っている地域や日本全国にあるネットワーク、魅力的な邑南町の資源を生かした「人づくり」の土壌を生かし、町内はもちろん日本全国から生徒が集まる魅力的な学校づくりに貢献していきます。

What? Yakou Miryokuka? 〜私たちが取り組む高校魅力化事業の内容〜

私たちは、矢上高校の持続可能な発展、持続可能な「人づくり」のため、矢上高校や邑南町と協力して、「入学支援/教学支援/進路支援/地域と学校の体制づくり」に取り組みます。

邑南町はもちろん、教職員や生徒、保護者、地域住民と連携し、高校魅力化事業を作っていきますが、基本コンセプトとして「人づくりは、土づくりから」と考えています。

「あの人だからできた」「この時代だからできた」のではなく、動・植物が生き生きと芽吹き、美味しい食材に変えていく邑南町の土壌のように、「この土地だから、生徒が自然に育っていき、自然に帰り、また次の循環を生み出していく」そんな土づくり・人づくりのための支援を行います。

How?Yakou Miryokuka? 〜私たちはどのように高校魅力化に取り組むのか〜

私たちは、高校魅力化事業(=土づくり)のため、下記のことに着手します。

生徒募集 町内生徒はもちろん、県内・県外生徒の募集を行います。
また、Webサイト等の広報にも取り組みます。
カリキュラム支援学科を問わず、カリキュラムづくりの支援を行います。
特に、「食と農」という邑南町の地域資源を生かし、ここでしかできない学びを生み出すサポートをしていきます。
進路支援 地域の方々と生徒をつなぎ、主体的に自身の生き方を考えるためのヒントを得る場を作ります。
学校と地域の関係づくり 魅力化コーディネーターの配置し、地域と学校をつなぎます。
持続可能な地域と学校のためのコンソーシアムや応援団を組織します。
邑南町研修施設「邑学館」の運営 寄宿舎の一つである「邑学館」での食事づくりを担っています。  
弊社の関係するシェフが寄宿舎生徒のご飯を作り、生徒たちをお腹いっぱいにします。  
[Web] https://ogakukan.cloud-line.com/
その他 その他、教職員や地域の方々、生徒と話しながら必要な魅力化事業を実施します 。



本件に関するお問い合わせは、「矢上高校魅力化コーディネーター」まで

[E-Mail] yakami.miryokuka@gmail.com

[TEL] 0855-95-1105(矢上高校 代表)

[FAX] 0855-95-1995

[Web]http://www.yakami.ed.jp




島根県立矢上高等学校 寄宿舎 邑学館
のホームページはこちら↓をクリック

根県立矢上高等学校ホームページはこちら↓をクリック